2010年にetude様から発売された、秋空に舞うコンフェティを劣化移植するためのプログラムです。
動作状況・全キャラ、全ルートでクリアを確認。
・おまけモードはCG、回想、ミュージックモードを実装。
・一部の演出は未実装及び未調整。
※ONSですぐに入れられそうにないものは入れるつもりがないです、ごめんなさい。
画像変換まずは.b(複合形式)ファイルを展開します。
順番が違うと、正常な変換が行われませんので注意。
1:下記のフォルダ内の全.bファイルを、extract_qlie_b.exeにドラッグして使用します。
(一度に複数の.bファイルを展開可能です。)
展開するのは以下のフォルダの全ファイルです。
画像
スクリプト\albummode
スクリプト\logo
スクリプト\memorymode
スクリプト\musicmode
スクリプト\title
ライブラリ\avgシステム\select
ライブラリ\avgシステム\window
※展開したファイルは全て展開元に置いたままにしておいてください。
間違っても、1箇所にまとめようとはしない事。
2:imageUtilityの全ファイル及びimage_confetti.batを、imageフォルダの一つ上の階層に置きます。
またこの際、事前にarc\imageフォルダを新規に作成してください。
3:image_confetti.batを起動し、画像の変換を行います。
4:何故かこちらの環境でbg_wh.jpg(白画像)が展開に失敗しているため、同梱。
同画像をarc\imageフォルダに入れて、画像関連の変換は終了です。
※PSP用(480 x 270)なので、iphone等で使用する場合はサイズを調整してください。
シナリオ変換
1:シナリオフォルダの一つ上の階層に、Confetti_1~3.plを置きます。
2:Confetti_1~3.plを起動、1.txtを作成します。
※Confetti_2.plの変換作業は、環境によっては10分以上掛かります。ご了承ください。
(ただし、高性能機だと数秒で終わるので、なるべく高性能なパソコンでの変換をオススメします。)
サウンド変換
soundフォルダの全ファイルをogg、48kbps、stereo、44.1kHzにて変換してください。
ムービー変換
全mpgファイルをsmjpeg or MJPEGに変換、拡張子をmjpgにして、movieフォルダに入れます。
・・・・が、今回はogv(Theora形式)のため、少々手間が掛かります。
変換するべきファイルは、以下の通り。
op.mjpg
eye奏衣.mjpg
eye沙夜.mjpg
eye雪.mjpg
eye七海.mjpg
eye2奏衣.mjpg
eye2沙夜.mjpg
eye2雪.mjpg
eye2七海.mjpg
logo_etude.mjpg
AkizoraConfetti_ED_奏衣.mjpg
AkizoraConfetti_ED_沙夜.mjpg
AkizoraConfetti_ED_雪.mjpg
AkizoraConfetti_ED_七海.mjpg
具体的な変換方法として、op.mjpgのみ記します。
1:mplayer.exe、mjpeg.exe、imageUtility.exe及び同梱ファイルと全ムービーファイルを同じフォルダに入れます。
以下、全てコマンドプロンプトで入力。
2:mplayer -vf scale=480:270 -vo jpeg -af format=s16le,channels=2,resample=44100 -ao pcm:nowaveheader %1 "OP.ogv"
動画を連番形式に分断します。
3:opフォルダを作成、上記の過程で生成された全jpgファイルをopフォルダに移動。
4:imageUtility -FMT,JPG,24,80 -OUT,op op\*.jpg
画質の調整。
画質を上げすぎると再生がぎこちなくなるかも? (ただし、この部分は検討中。)
5:mplayer -vo null -af format=s16le,channels=2,resample=44100 -ao pcm "OP.ogv"
音声をwav形式で抽出します。
6:上記の過程で生成されたaudiodump.wavをoggに変換。
7:mjpeg -TMS 115524 op で画像をmjpg形式動画にまとめます。
8:mjpeg op.mjpg audiodump.ogg 変換された動画と音声を結合して完成です。
同様の手順を全ての動画で行いますが、結合のタイミングは以下の通りになります。
mjpeg -TMS 7010 eye奏衣
mjpeg -TMS 9013 eye沙夜
mjpeg -TMS 7010 eye雪
mjpeg -TMS 9013 eye七海
mjpeg -TMS 11019 eye2奏衣
mjpeg -TMS 11019 eye2沙夜
mjpeg -TMS 11019 eye2雪
mjpeg -TMS 11019 eye2七海
mjpeg -TMS 5944 logo_etude
mjpeg -TMS 128751 AkizoraConfetti_ED_奏衣
mjpeg -TMS 128751 AkizoraConfetti_ED_沙夜
mjpeg -TMS 128751 AkizoraConfetti_ED_雪
mjpeg -TMS 128751 AkizoraConfetti_ED_七海
・・・・あ、そうそう、言い忘れたけど一気にやろうとすると結構疲れますので、ご了承ください。
途中でへばっても、誰も面倒をみません。
アーカイブ作成
arcフォルダにsoundフォルダに入れアーカイブして、arc.nsaを作成します。
完了及び起動
画像、音関係、0.txt、1.txt、EBOOT.PBP、Default.ttf、ons.ini、movieフォルダをメモステに入れて起動します。
・・・・以上です。
よろしくお願いします。
秋空に舞うコンフェティとは?
2010年8月に発売された、etudeの3番目の作品です。
2005年の会社創設以来、5年かけて3作品とやや寡作なメーカーですが、前作「そして明日の世界より」は某ブログで、「2007年で最も出来の良いアダルトゲーム」として選ばれたりするなど、評価が高く、固定ファンがいるメーカーでもあります。
(このブログは小規模なところなので権威があるわけではありませんが、第1位という数字は無視できないと思います。)
今回の秋空に舞うコンフェティですが、まずはCGの美麗さに目がいきます。
特に背景の美しさは文句のつけようがない出来で、少なくともこちらが作った作品の中では間違いなくトップの出来栄え。スタジオジブリの作品と比べても遜色のない出来です。
ファンの間から、
「CGの出来は神」と評されているのは誇張ではないと思います。
ただシナリオは割りとクセが強く、評価が分かれるという意見もあります。
個人的には・・・・確かに第一印象はやや取っ付きにくい感がありましたが、終わらせてみるとこれはこれで面白いのではないか?と思います。
一言で形容するなら、「淡い」といったところでしょうか。
「薄い」ではなく、「淡い」。
手間という点では結構なものが掛かっています。
一癖はあるものの、是非味わって頂きたい作品です。
それでは、キャラクター紹介です。
シナリオがどうの・・・とはよく聞きますが、実際にはキャラクターの方にこそ比重があると思われます。
じっくりと吟味してくださいませ。
奏衣
メインヒロインにして、最も槍玉にあげられる人物。
実はこちらも初プレイの時は、思い切りずっこけました。
いや、この絵柄を見て、普通は考えないでしょう!
この子が電波少女だなんて・・・・ぶっちゃけ、この作品では彼女を受け入れられるかどうか・・・・作品の評価はそれだけで決まる!
そう言い切ってもいいと思います。
終わってみれば、この設定もあるいは必然ではないか?とも思えるのですが・・・
本当は結構いい娘なので、しばらくは暖かい目で見守ってあげてください。

さて、ここで問題です。
「微妙で結構かなり罪悪感」とは一体くらいの行為に対して使われるべき言葉でしょうか?
1.こちらが意図したわけではないのに、相手に大ケガを負わせてしまった場合。
2.出来心で万引きをしてしまった場合。
3.友達に借りていたマンガのコーヒーをこぼして、台無しにした場合。
・・・いや設問自体、あまり意味はないんだけどね・・・何か気になったので・・・・
安藤 沙夜
主人公が在籍することになる、演劇部の実質的リーダー。
かなりの気分屋だが、時折見せる憂いと鋭さは印象的。
脚本も担当してるのだが、何故かやたらと筆が進まない。その理由とは・・・・・・
それにしても、CGの書き込みぶりは凄い。
描くのにどのくらい時間が掛かったのかも、想像がつかない。
個人的には、確かに神掛ったものを感じます。

パッケージ裏に描かれているCGを勝手に再現してみました。
今年、初めて秋を感じた絵がこれです。・・・・いや、本当に秋っていいですねぇ(笑)。
というか、いい仕事しています。よければお店でパッケージを手に取って確認してみてください。
(ちなみにこの絵はこの記事のために意図的に作成したもので、ゲーム中では見ることが出来ません・・・・あたりまえですが。)
上城 雪
エチュードが開発した、多目的用途に対応した試作型対人用モジュール。
(ただ性格が変わりやすい女の子、という別の言い方もある。)
各種装備を施した髪装飾用布製兵装(リボンという言い方も確認されている)を付け替えることで、さまざまな対人的局面に柔軟に対応している。
赤雪(レッドマイティグランドフォーム)
最も汎用性に富み、いかなる局面にも対応できる基本形態。
いささか柔軟性には欠けるものの、この形態で「優等生」「品行方正」の2つの属性を獲得していて、全ての状況で平均以上の対応が取れる。
赤いから右足の筋肉が異様に発達して・・・・・というのは非常に残念ながら、無い。
青雪(ブルーライトアサルトフォーム)
レッドフォームの装備時に問題視された、過度な慎重さによる反応速度の低下に対応するために作られた二次兵装。思考回路の負担を一時的に軽減させることにより、軽快かつ柔軟な対応を獲得した。
ただ全体のバランスに難があり(性格が軽すぎて頭が悪く見られる、とも言う)、多様性においては一歩及ばずの感があり、二次的な使用に留まっている。
黄雪(イエローシスターアームドフォーム)
局地的な対人戦闘に特化するために、緊急開発された試作兵装。
主に東京、秋葉原地区の若年層の敏感な意識変化に対応するため、心理学、人体工学を初めとする多くのエキスパートの技術の粋を集めて製作され、この装備によって強固たる「妹属性」を得ることに成功した。
だが、所詮は急造品。汎用性に著しく欠けるため、本装備の使用を想定していない環境下における対応に問題があり(妹萌えの人以外にはドン引きされる、とも言う)、今後も細心に渡る調整が必要と思われる。
黒雪(ブラックアナライズドステルスフォーム)
より高度な情報集積能力が要求された時のために開発された、特殊兵装。
情報処理能力は申し分ないものの、そちらに意識を集中しすぎて、対人能力が大幅に低下してしまう(頭が良くなりすぎて他者を見下す、とも言う。)ため、状況を考えてから装備しないと危険である。
ただし、性格的な変容は表面的な部分に抑えられており、状況によってはツンデレ効果が現れるという予想外の戦果が確認されており、これからの若年層の意識の変化によっては、かなりの活躍が期待される可能性があるため将来が期待されている。

そして、これがノーマルの状態である。
あくまで兵装を装備することが前提のため、この状態での能力は未知数である。
・・・・・・というかさぁ、赤、青、黄、黒って・・・・・
○カイダー四人衆を想像してしまうんだよね!いや昔いたんですよ、とにかく格好付けたがる悪役がいて、死んだと思ったら4人に増えて、性格が悪くなって復活した奴が・・・そう意識しているのは俺だけか?
リボンが変わると性格も変わるっていうのも、特撮向けの設定に馴染んでそうだし・・・・・出るところに出ていたら、より人気が出たかも?
手足もル○ーシュ並に長いから、戦闘に向いてそうだし・・・・
佐倉 七海
演劇部の部長。
ナイスバディで無防備・・・・・ある意味、奏衣以上にありえない存在。
この格好で掃除はないでしょ!・・いや、してはいけないという意味ではないのですが・・・・
こういう人こそ、魔性の女なのかもしれませんね・・・・

この画像だと少々分かりにくいですが、この網タイツは実に良く書き込まれています。
ただ、縮小してしまうとどうしても、この手の表現がつぶれてしまうのが実に惜しい。
このブログは、あくまで
PSPを基本としています。
理由は簡単!
貧乏でiphone4なんて買えないのさ!どうだ参ったか!ははははははははは!
他の方がみんな買ったとしても関係ないのさ!
まぁ、ブログもHARU'S PSPなので丁度良いか、と(苦笑)。
・・・でもこの網タイツの表現がiphone4でどうなるかは、気になりますね。
どこまで出来るんだろう?
オリジナルはQLIEスクリプトの技法の粋を凝らした、巧みな演出が素晴らしいのですが・・・・・
その辺は再現できずに、基本的な表現だけになってしまっていますが、よければお試しください。
PSPでも、絵は本当に綺麗ですよ!!
最後に。
今回、.bファイルの展開を行うextract_qlie_b.exeは、おとボク2のparse_scb.exe、unpack_anb.exeと同じ方に作っていただいたものです。
謝辞及び作者名を公開しないことを条件に、配布を許可していただきましたが、やはり御礼だけは言いたいです。
ありがとうございます。
もしかしたら、ルール違反かもしれないので問題があればこの一文は削除いたします。
QLIEはこれで問題が大幅に解消されたので、シグナルハートやほしうたSSも順次作ろうと思います。
それでは。
スポンサーサイト